105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

その要件は、市内に主たる事務所を有する法人又は市内に住所を有する個人事業者のうち、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年1月から6月までの間の任意の連続する3か月間の事業収入額月平均額が、前々年又は前年同期間事業収入額月平均額と比較して30%以上減少していること、令和2年度以前に課税された市税等の滞納がないこと等を要件としております。 

男鹿市議会 2021-03-15 03月15日-05号

だから報酬適正規模っていうことを言ってるんだけどもね、これ今の現在34万4,000、議員の例ですよ、議長と副議長抜きに申し上げますけども、私方の今の報酬月平均、手当別として34万4,000円。これを6万2,500円下げれば28万1,500円になるんですよね。で、これ、私はこれでもいいんじゃないかと思うんですよ、定数削減よりは。

仙北市議会 2021-03-03 03月03日-02号

ある学校では、学校に納めるお金年間学年平均で2万6,500円、月平均で2万2,000円となります。この他に給食費5,200円、個人持ち教材用品代クラブ費などを合わせると1万円をはるかに超す金額となります。ある学年では、卒業時に進学準備等お金がかかるとして1年次から積み立てをしていると、そのことも伺っております。

鹿角市議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第2号12月 9日)

本市人工透析患者数と推移並びに各医療機関における受療状況についてでありますが、透析患者数を正確に把握することは困難でありますが、医療機関受療状況といたしましては、市内で唯一、人工透析が可能なかづの厚生病院透析患者月平均は、実人数で平成29年度は45.8人、平成30年度は62.3人、今年度は11月末現在で74.9人と徐々に増加しており、平成30年4月から泌尿器科常勤医1名が配置となったことで

仙北市議会 2019-09-12 09月12日-03号

職員1人当たりの時間外勤務について、今年度4月から7月まで4カ月間の月平均の時間外勤務が、今年は実は参議院議員選挙等関係もあったので、それがおしなべて平均したものだということはなかなか難しいかもしれませんけれども、この関係もあって時間外勤務原則としての上限である月45時間を超える職員の数は14人、14名、うち、月平均100時間を超える職員が2名となっております。 この場面からは以上であります。

男鹿市議会 2019-06-18 06月18日-02号

先ほど市長答弁で申し上げたとおり、本庁舎に関しての新電力に契約した場合の見積りという形で調査していただいたときには、21万2,000円の減額と、月平均1万7,700円ほどということでございます。こちらは電力使用量から積算したもので、約3パーセント引きという結果でございました。 また、各施設とともに調べて、みなと市民病院においてもこの新電力と契約した場合の試算も行っております。

鹿角市議会 2019-06-14 令和元年第4回定例会(第3号 6月14日)

具体的な取り組みといたしましては、教職員の適正な在校時間や夏休み中の学校閉庁日職員一斉退勤日部活動活動基準等設定教員による声かけ運動安全運動期間中の街頭指導縮減等により、教職員の時間外勤務を段階的に引き下げていき、令和3年度までに月平均で45時間以内、繁忙月では80時間未満とする達成数値を掲げ、取り組んでいるところであります。

男鹿市議会 2019-03-18 03月18日-05号

本案について、委員より、提案されている時間外勤務命令上限を超える勤務実態について質疑があり、当局から、平成29年度実績では、月45時間超えの時間外勤務命令は延べ147件で、うち100時間を超える命令は12件、また、複数月平均で80時間を超える命令は2件である。本条例可決後は、できる限り上限時間内での勤務を徹底する。なお、上限を超えた場合は、要因の検証や医師による面接指導を行うこととしている。

鹿角市議会 2019-03-11 平成31年第2回定例会(第3号 3月11日)

具体的な取り組みとしては、2021年度までに教職員の時間外勤務上限月平均で45時間以内、繁忙月では80時間未満とすることを達成目標とし、教職員の適正な在校時間の設定夏休み中の学校閉庁日職員一斉退勤日設定部活動活動基準設定のほか、教員による声かけ運動安全運動期間中の街頭指導の廃止などを行うこととしております。  

鹿角市議会 2018-12-11 平成30年第8回定例会(第3号12月11日)

テレフォン病院24の利用状況についてでありますが、昨年度の相談件数は1,937件、入電件数は733件となっており、月平均にしますと、それぞれ176件、67件で、入電1件につき約2.6件の相談に対応した実績となっております。  今年度は、10月までの相談件数が577件、入電件数が156件で、月平均ではそれぞれ82件、22件と大きく減少しております。

由利本荘市議会 2018-03-05 03月05日-02号

平成31年度以降の利用団体の見込みにつきましては、各主催団体において大会等の日程がまだ決定していないことや、平成32年度のアリーナ利用予約の受け付けがこの4月から始まることなどから、これから本格的な調整に入ることになりますが、アリーナでの大会・イベントについては、月平均事業年間36事業目標誘致活動団体との利用調整を図ってまいります。 

由利本荘市議会 2017-12-06 12月06日-02号

教育委員会事務局のうち、御質問の教育総務課学校教育課平成28年度時間外勤務は、対象者11人分で6,077時間であり、1人当たり月平均約46時間となっております。今年4月から10月までの7カ月間と昨年の同時期を比較しますと、昨年の3,597時間に対し、今年は2,698時間であり、1人当たり月平均も約32時間と25%減少しております。

鹿角市議会 2017-09-12 平成29年第6回定例会(第3号 9月12日)

また、参加者月平均歩数が10万歩に達すると、市は国連世界食料計画に20万円を寄附する。市によると今まで460万円送っているとのことでありました。  横浜市保健事業課が行った参加者へのアンケートによれば、回答者の66%が1日の歩数がふえたと回答し、運動習慣が改善し定着につながっているということでありました。また、周囲の人との会話や挨拶がふえたとした人が半数近くに上っております。

由利本荘市議会 2017-08-31 08月31日-03号

また、市の時間外労働実態はどうなっているのか、残業が月平均45時間とも言われ、繁忙期では月平均100時間近くの時間外労働もあると言われますが、それは過労死ラインとも言われております。市としてこの実態をどう受けとめているのか、また、市として内部の目標値をどう定めているかをお伺いします。 次に、大項目5、政治や選挙に関心のある若い人をどう育てていくのかについてお伺いします。 

由利本荘市議会 2017-08-30 08月30日-02号

過労死のリスクが高まるとされる月平均80時間以上の時間外労働に相当する教諭も中学校で約6割、小学校で約3割に上った。速報値などからも、教職員の働き方・労働時間に関する報告では、ほとんどの教員の1カ月の時間外労働が80時間を、既に一割の教員精神疾患と強い関連性のある100時間超時間外労働になっていることが明らかになったとしております。本市実態についてお伺いいたします。